登山

オスプレイ カイト46Lを購入!夏山テント泊で使ってみた

10年以上ぶりに、ザックを買い替えました。
以前使っていたのはミレーのサースフェー 40+5Lでした。(リンクは最新型です)
これはこれで気に入っていたのですが、今年の夏山テント泊のために新調。
オスプレイ カイト 46Lにしました。

この夏、実際に使ってみました!
登山自体はもっぱら素人の域から脱せていないのですが、そんなわたしがオススメできるザックです^^

お客様がお探しのページは 見つかりませんでした | ミレー(MILLET)公式オンラインストア

買い替えまでの道のり

買い替えのきっかけ

手持ちのミレー、去年ファスナーが壊れたんです。厳密には、ファスナーが開かなかったので、ナイフで裂いてしまいました(ご安心ください、下界での話です^^;)

メイン部のファスナーではないのでザックとして使えないこともないのですが、そこから雨水が入ったりすると困りますし、ザックの買い替えなんてそうそうない機会だと思ったので、この際新調することにしました。

次のザックに求めたもの

今まで使っていたミレーと同等の、以下のようなザックを想定しました。

新しいザックの条件
  • せっかくなので違うメーカー
  • サイズは同程度(大きいのもかっこいいけれど、体力がなくてかつげないため)
  • 2気室(ザックの中が2つに分かれているもの)
  • ドリンクホルダー用のサイドポケット
  • レインカバー付属

実際にお店で見ると、第一印象ではNorth Faceやグレゴリーがかっこいいと感じましたね。

そんなわたしに、最初に店員さんがすすめてくれたのはグレゴリーのジェイド 38Lでした。
うーん、かっこいい。

グレゴリー(GREGORY)公式通販
米国カルフォルニア発のアウトドアブランド、GREGORY(グレゴリー)の公式オンラインストア。背負い心地の良さを追求したリュックやバックパック、ショルダーバッグなど、アウトドア、タウン、ビジネス、トラベルなど様々なシーンでの活躍するアイテムを展開。新作から限定アイテムまで、公式ならではの豊富な品揃え。

オスプレイとの出会い

その日は買わずに帰り、別の日に同じお店を訪れると、なんとこのグレゴリーの狙っていたカラーが売り切れ…!きっと人気モデルなのでしょう。

そこで再び(別の)店員さんに相談したところ、「テント泊ですか?でしたら38Lはちょっと小さいと思いますよ!」とのこと。

確かに前回は用途を伝えていませんでした。かっこいいからとはいえテントを入れるのにサイズダウンはよくなかったか・・
そして「少なくともこれくらいは必要だと思います」と代わりにすすめられたのがオスプレイのカイト 46Lでした。(身長155cmなので、XS/Sサイズ)

店員さんの推しポイントと試着

オスプレイ カイト の素敵なところ

| ロストアローオンラインストア
のページです。登山用品・クライミング用品・スキー用品を販売するロストアローの公式通販サイトです。弊社はブラックダイヤモンド、オスプレー、スカルパ、スマートウール、シートゥサミットの正規輸入代理店です。
  • 背面パネルの高さ調整ができる(背中のサイズに合わせられる)
  • 独立したハイドレーション1
  • つくりやサイズの割に価格が手頃(それくらい完成されているということ)
  • 小技が効いてる(ストックを差し込めるアタッチメント、サイドポケットが下から差し込むように使える等)

ミレーは背面調整ができないタイプだったので、今回のモデルは新鮮でした。
そしてその機能もあって2万円強は、確かに手頃です。

またそれ以外にも、1気室と2気室を切り替えられたり、レインカバーが付属している点が安心できました。

ハイドレーションは、わたしはそれを使うほど過酷な登山にはまだ行ったことがないのですが、ザックの中をごそごそしなくてもハイドレーションだけを入れ替えできるのはとても便利そうです。

ザックの試着

ミレーを買ったときは試着をしっかりしなかったので、今回は店員さんに教えてもらって試着しました。

ちなみに試着の仕方はいろんなサイトで説明されています。こちらのサイトがわかりやすいですね。
わたしはこういった情報を確認せずにお店に行ったので、お店で1から教えてもらいました。

また、背面パネルもお店で調整してもらえました。
かなり強度のあるマジックテープ式で、サイズが合っているか自分で決めるのも不安があり、調整する自信がなかったので、ありがたかったです。

登山入門|ぴったりサイズで快適!プロに聞いた登山用ザックのサイズ選び | YAMA HACK[ヤマハック]
登山で使うザック。どの状態が「自分に合ったサイズ」なのかわかりますか?どれを背負っても一緒だと思っていませんか?実は自分にあってるかあってないかによって、体にかかる負担が変わるんです!今回は初心者に向けた、ザックサイズの選び方をプロに教えていただきました。サイズの仕組みから選び方、ジャストサイズを背負った時の状態まで、...
お店の人に教えてもらったザックの担ぎ方
  • ベルド類はいったんすべて緩める
  • ウェストベルトを腰骨に当てて、しっかり締める。そうすると、腰だけでほぼザックを支えられる感じに。
  • その後で肩ベルトやチェストベルトを調整。チェストベルトは締めすぎない程度に

調整や試着をして、これいいかも!と思えたので、そのまま決めました!やったー!

新旧ザック。サースフェーがへたっていて小さく見えるけど、実際はほぼ同じ大きさ。今までありがとう

実際に使ってみた

どれだけ入るか?

食料以外の荷物の写真です。

これに食事関係のものと(コッフェルとコーヒーカップ、食料(夕食1食分)、500mlパックのワイン)、1Lの水と、水筒を持ちました。

今回 オスプレイ カイト 46Lに詰めたもの
  1. フライなしテント(2人用)
  2. シュラフ(ISUKA ウルトラライトの短めのもの)
  3. エアマット(サーマレスト プロライトプラスS)
  4. グランドシート
  5. シュラフカバー
  6. レインウェア
  7. コンロ
  8. ポケッタブルザック
  9. ヘッドライト
  10. 小物(歯ブラシなど)
  11. フリース ※写真には写っていますが、結局詰めなかった
  12. タオル、着替え(ベースレイヤーや靴下)、グローブ

ちなみにワインはこちら。コンビニで買いましたが、エグ味もなく飲みやすかったです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007352762/

余談ですが今回マットレスも買い替えました。
(手持ちのISUKAのマットレスが、経年劣化かしっかり膨らまなくなってしまっていた涙)

こちらもとっても良かったです。
わたしはマットをザックの外につけたくない派なので、ザックのサイズを考慮して長さは119cmのものを選びました。

サーマレスト | Mochizuki Outdoor Tools 公式
1972年の創業からこれまで、サーマレストはバックカントリーに赴いて高機能素材やテクノロジーのテストを繰り返してきました。45年以上に渡るその積み重ねで、私たちは良い道具をデザインし、つくる、いくつかのコツを学びました。すべてはフィールドでより良い一夜を過ごすために。世界最軽量の断熱マットレスも、高性能の寝袋も、私たち...

いざ、山へ

この装備で先月木曽駒ヶ岳に一泊のテント泊に行ってきました!
木曽駒ヶ岳へは頂上山荘という小屋のテント場がゴールで、幸い歩いた時間はそんなに長くはなかったです。

ページが見つかりませんでした | 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ

今回購入したオスプレイで、必要な荷物をすべて持つことができましたし、食事十分事足りました。

ただこの日は風がとても強く、夜から翌朝にかけてとても冷え込みました!
フリースを持たなかったのですが、詰めることはできたと思うので、持てば良かったと思います。
2800mのテント場をなめていたのは反省ですね。

まとめ

今回は夏山一泊テント泊へ、オスプレイ カイト 46Lで快適に行ってこれました!
わたしのように体力がなくてザックサイズに迷っている方の参考になれば幸いです^^

  • ザックのかつぎ方を教えてもらって、存分に試着しよう
  • 背面調整は、お店の人にお願いして合わせてもらおう
  • 46Lで夏山テント一泊いけました!
  • テントや寝具のサイズダウン、着替えや食料の嵩を減らすなど、工夫すれば十分いける。
  • もしかすると荷物が多くなる冬はちょっと心配かも(冬山は経験なしです)

最後に、木曽駒ヶ岳の雰囲気をおすそわけしますね。
読んでいただきありがとうございました。

千畳敷カール
木曽駒ヶ岳山頂で日の出の前に雲海を望む
こんな高い山はなかなか来れないですね
  1. 水のソフトバックにチューブがついていて、ザックを下ろさなくてもいつでも手軽に水分補給ができるアイテムです []
タイトルとURLをコピーしました